
(介護予防)通所介護 妙見デイサービスセンター
投稿日時 2016-12-12 16:10:59 | カテゴリ: デイサービスセンター
|
|
|
通所介護は、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、自宅にこもりきりの利用者の孤立感の解消や心身機能の維持、家族の介護の負担軽減などを目的として実施します。
利用者が通所介護の施設(利用定員19人以上のデイサービスセンターなど)に通い、施設では、食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービスなどを日帰りで提供します。生活機能向上グループ活動などの高齢者同士の交流もあり、施設は利用者の自宅から施設までの送迎も行います。
|
ここに注意!
|
|
訪問介護では、次のようなサービスを受けることはできません。
- 直接利用者の援助に該当しないサービス
(例)利用者の家族のための家事や来客の対応 など
- 日常生活の援助の範囲を超えるサービス
(例)草むしり、ペットの世話、大掃除、窓のガラス磨き、正月の準備 など
|
利用者負担
|
- ※通所介護は事業所の規模や所要時間によって費用が設定されています。
- ※送迎に係る費用も、下記に含まれています。
- ※日常生活費(食費・おむつ代など)などは、別途負担する必要があります。
|
要支援1・2の認定を受けた方
|

|
サービス費用の設定
|
利用者負担(1割)
(1月につき)
|
共通的サービス |
要支援1 |
1,647円
|
要支援2 |
3,377円
|
選択的サービス |
運動器機能向上 |
225円
|
栄養改善 |
150円 |
口腔機能向上 |
150円 |
生活機能向上グループ活動
|
100円 |
|
要介護1〜5の認定を受けた方
|
 |
サービス費用の設定
|
利用者負担(1割)
(1回につき)
|
通常規模の事業所の場合
(7時間以上9時間未満)
※通常規模とは1ヵ月の平均利用延べ人数301人以上750人以内を指します。
|
要介護1
|
656円
|
要介護2
|
775円
|
要介護3
|
898円
|
要介護4 |
1,021円
|
要介護5
|
1,144円
|
|
職員の体制
|
職 種 |
専 従 |
兼 務 |
|
事業所長(管理者) |
|
1名 |
|
介護職員 |
6名 |
2名 |
|
生活相談員 |
|
2名 |
|
看護職員 |
1名 |
1名 |
|
機能訓練指導員 |
1名 |
13名 |
|
※職員の配置については、指定基準を遵守しています。 |
|
|
|